大阪市中央区長堀橋・松屋町の痛くない歯医者|小児歯科、矯正歯科、親知らず治療、インプラント、歯科訪問診療

ハローのブログ

BLOG

誤嚥(ごえん)とは?高齢者にとっての誤嚥とその予防方法について

公開日:2024/01/10
更新日:2024/01/10
誤嚥(ごえん)とは?高齢者にとっての誤嚥とその予防方法について

誤嚥

誤嚥(ごえん)とは、食事を飲み込む際に食べ物や水分が誤って気管に入ってしまうことをいいます。

誤嚥で激しく咳こんでしまうのは、気管に入ってしまった食べ物や飲み物を吐き出そうとする正常な反応です。

誤嚥そのものはどの年代にもあることで、水分補給をしただけでムセた・食事中にムセたなど一度は経験したことがあるはずです。

高齢者にとっての誤嚥

高齢になると飲み込む力が弱くなることで誤嚥しやすくなります。さらに、誤嚥してしまった食べ物や飲み物を吐き出そうとする反射の力も弱くなります。

そのため、誤嚥をした食べ物や飲み物に口腔内細菌等の付着し、それらが気管や肺で増殖し誤嚥性肺炎を招いてしまうケースか非常に多くあります。

食事中だけではなく、睡眠中にも知らず知らずのうちに唾液を誤嚥していることもあります。

誤嚥や誤嚥性肺炎を防ぐためには

粘度の低い、さらさらとした水分や食べ物は誤嚥を引き起こしやすくなります。

誤嚥を予防するためには、水分も食べ物も少し「とろみ」をつけてあげると良いでしょう。

また、口腔内を清潔に保つことも重要です。誤嚥をすると、食べ物や飲み物と一緒に口腔内の細菌も誤嚥してしまいます。飲み込んでしまった口腔内の細菌が気管や肺で繁殖することで、誤嚥性肺炎が誘発されます。

口腔内細菌を減らすために、口腔ケアを行うことで口腔内を清潔に保つ必要があります。

さらに、唾液の量が減少することも細菌が増える要因となるため、口腔ケアでお口の筋肉や唾液を作る腺(唾液を作る工場)に刺激を与えることで、唾液の分泌が促され細菌の繁殖を抑えられます。

最後に

訪問歯科では、外来に通院出来ない患者さんのお困り事を一つでも解決出来るよう日々寄り添い・歩み寄りを大切にして、いつまでも笑顔が続く健口状態を保つお手伝いをさせて頂いています。

お近くにお住まいの方や、訪問歯科にご興味があるご家族さんがいらっしゃいましたら、ハローデンタルクリニックまでご連絡ください。

             

お電話でのご予約は
06-6251-7722