歯並び(歯の噛み合わせ) - DENTAL CLINIC ハローデンタルクリニック

ブログ

歯並び(歯の噛み合わせ)

2025.09.12

ハローデンタルクリニックです^_^

当院で大切にしている歯の4つの話を書いてます。

 

「歯並びと全身について」

実は、噛み合わせはお口の中だけでなく、全身の健康にも大きな影響を与えます。

今回は、噛み合わせの大切さと、健口を保つためにできることを、わかりやすくお伝えします。

1. 噛み合わせの大切な役割

正しい噛み合わせは、私たちの生活を支える大切な機能です。

  • 🍎 食事をおいしく楽しむために
    噛み合わせが整っていると、食べ物をしっかり噛めて消化もスムーズになります。
  • 🗣️ きれいな発音をサポート
    歯並びと舌の位置が整うことで、ことばがはっきりと聞き取りやすくなります。
  • 😁 お顔のバランスを保つ
    正しい噛み合わせはフェイスラインを美しく保ち、自然な笑顔につながります。
  • 🦷 顎関節を守る
    下顎の動きがスムーズになり、顎への負担を減らします。

 

2. 噛み合わせが乱れると起こるトラブル

噛み合わせが悪いと、お口の中だけでなく体全体に影響することがあります。

  • 歯・歯茎周り
    歯のひび割れ、歯周病の悪化、歯茎が下がり知覚過敏
  • 顎関節
    顎の痛み、顎の音が鳴る(クリック音)、口が開けにくい又閉じにくい
  • お顔・筋肉
    顔の歪み、筋肉の凝り、表情の左右差
  • 全身
    肩こり、頭痛、姿勢の乱れ、睡眠の質低下
POINT

⚠️噛み合わせの不調は、気づかないうちに全身へ影響を及ぼすこともあります⚠️

 

3. ご自宅でできるセルフチェック

次のような症状があれば、噛み合わせの乱れがあるかもしれません。

  • 口を閉じたとき、上下の歯がバランスよく当たらない
  • 食べ物を噛むとき、左右どちらかに偏っている
  • 顎に痛みや違和感がある
  • 歯が欠けやすい、すり減りやすい
  • 朝起きた時に顎やこめかみ周辺が痛い

ひとつでも当てはまる場合は、早めにチェックをおすすめします。

 

4. 噛み合わせを守るためにできること

  • 定期的な歯科検診
    小さなズレを早期に見つけて調整できます。
  • 歯ぎしり・食いしばり対策
    寝る前に、バイトプレートを装着して歯と顎を守りましょう。
  • 虫歯や欠損(歯のないところ)の早期治療
    1本の歯を失うだけでも、噛み合わせは大きく変わってしまいます。
  • 正しい姿勢と舌の位置を意識
    猫背や舌癖も、噛み合わせに影響することがあります。

 

5. ハローデンタルクリニックからのメッセージ

お約束します。
当院は皆さまの健口を大切にしております。
噛み合わせの診査診断を行い適切な治療から悪くならないようにする予防まで、トータルでサポートいたします。
「見た目の美しさ」と「しっかり噛める機能性」、その両方を大切にした治療を心がけています。

📍 ハローデンタルクリニック🦷 

📞 06-6251-7722

🌐 公式サイト:https://hello-dent.net/

 電話
お約束

06-6251-7722