セラミック歯が完成するまでの期間はどれくらい? - DENTAL CLINIC ハローデンタルクリニック

ブログ

  • HOME>
  • ブログ>
  • セラミック歯が完成するまでの期間はどれく・・・

セラミック歯が完成するまでの期間はどれくらい?

2025.11.18
セラミック歯が完成するまでの期間はどれくらい?

セラミック治療は、虫歯などで失った歯を詰め物・被せ物で補う治療ですが、実際に治療完了まではどれくらいかかるのかご存じでしょうか?

特に、セラミックの詰め物・被せ物が完成してお口に入るまでの期間については、気になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなセラミック治療について、セラミックの詰め物・被せ物が完成するまでの期間や治療の流れについて具体的に解説します。

セラミックは、機能性を担保するための治療期間が必要です

結論から言うと、セラミックの詰め物・被せ物は完成するまで大体1週間〜2週間ほど間がかかることが一般的です。

もちろん個人差や歯科医院によっても期間は異なりますが、見た目だけでなく、お口全体の噛み合わせや周りの歯との適合性も考慮して作成する必要があるため、短期間でサッと作れるというものではないのです。

また、虫歯の度合いによっては神経の治療が必要になるなど、セラミック装着までの期間で行う処置があるため、治療に1〜3ヶ月程度かかるケースもあります。

セラミック歯が完成するまで

詰め物や被せ物を作っている間は、仮の歯を装着することが一般的です。
これはセラミックに限らず、銀歯などの場合でも行われる工程です。

仮歯を装着するメリット

正式な詰め物や被せ物を作っている間に仮歯を装着するメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

見た目をある程度整えることができる

前歯がなかったり歯が大きく欠けていたりすると、見た目にも気になってしまうという方が多いと思います。

詰め物や被せ物を作っている間は歯がない状態で過ごす、ということはほとんどの方が抵抗感を抱くでしょう。

作成期間中も患者さんがなるべく普段通り過ごせるよう、仮歯は極力目立たない色味のものを使用します。

歯茎の炎症を抑えて整えれる

歯茎の炎症が強いと、正確で綺麗な型取りが出来なくなります。
歯茎の炎症を抑えるメンテナンスを行い、形を整えることができます。

そして、最終的な被せ物の大きさや見た目、発音のしやすさなどを加味した形状にし、最終的な被せ物を作成する上で非常に重要なワンクッションになります。

歯並びを悪化させるリスクを防ぐ

口腔内にスペースがある状態で長期間放置すると、隣接する歯が隙間へ向かって移動してしまうことがあります。

仮歯を装着することで、こうした歯の移動を防ぎ、歯並びや噛み合わせの乱れを予防します。

神経への刺激を防ぐ

虫歯治療で歯を大きく削った場合、神経に刺激が生じてしまうことがあります。
温度による刺激や食べ物を噛むときの刺激などは、神経にストレスを与えて痛みを引き起こしてしまう可能性があります。

仮歯を装着することで、こうしたさまざまな外部刺激から神経を守って痛みのリスクを軽減します。

仮歯を装着するデメリット

仮歯に対してのデメリットはそれほどありませんが、デメリットを挙げるとするのなら、以下のような内容があります。

破損リスクがある

仮歯は、正式な詰め物や被せ物のような強度がありません。
そのため、硬いものを噛んだ際に壊れてしまう可能性があります。
仮歯の期間はなるべく歯に負担のかからないものを食べるようにしましょう。

外れてしまうことがある

仮歯は接着剤でしっかり固定するわけではないため、取れやすいという欠点があります。
粘着性のある食べ物はもちろん、パンやご飯など通常通りの食事中に外れてしまうこともあるため飲み込まないように注意しましょう。

セラミック治療の流れ

最後に、一般的なセラミック治療の流れについて説明します。

患者さんのお口の状態によっても異なるため、具体的な流れや期間については事前にカウンセリングで相談するようにしましょう。

カウンセリング

歯科治療は、カウンセリングから始まることが一般的です。
事前のカウンセリングでは、セラミックの素材の説明から治療の流れ、実際に行う処置などを順番に解説していきます。

また、患者さんからも相談や質問をいただき、双方が納得した状態で治療を進めていけるようにお話をしていきます。

治療を行う

まずは、虫歯になっている部分の治療を行います。
必要に応じて麻酔などを使用しながら患者さんの痛み軽減に注力して負担の少ない処置を実施していきます。

歯型を取る

詰め物や被せ物を作るために、歯型を採取します。
セラミック治療では、ガムのような印象材を使用せずに型取りを行う歯科医院も多くあります。

仮歯の装着

セラミックの詰め物・被せ物を作っている間は、歯を削った部分に仮歯を装着します。
仮歯は通常通り噛むことができますが、それほど強度はないため変形や脱落のリスクがあります。

セラミック歯の装着と確認

セラミックの詰め物や被せ物が完成したら、仮歯を外してセラミック歯を装着します。
噛み心地やお口全体のバランスを微調整した後、専用の接着剤でしっかりと接着したら、治療が完了です。

経過観察とクリーニング
経過観察とクリーニング

セラミック装着後は、歯科医院が指定する期間を経て経過観察にお越しください。
また、生活の中で痛みや違和感などがあった場合には、早めに相談いただくことが大切です。

治療後もセラミックを美しく維持するために、定期的なクリーニングや歯科検診を続けていくようにしましょう。

 

ハローデンタルクリニックでは、皆様の健口を大切にしております!
お気軽にお問合せ下さい。

 電話
お約束

06-6251-7722