セラミック治療の魅力は、その審美性と素材の持つ耐久性にあります。
近年では、金属を使用しないメタルフリーという治療が注目されていることからも、多くの方がセラミック素材での治療を選択されています。
セラミックという素材について
セラミックは本来、着色や変色などの経年劣化が少ない素材です。
しかし、必ずしも汚れが付着しないというわけではなく、場合によっては色味の変化が起こることもあります。
今回は、そんなセラミックについて、どのような原因で変色するのかを解説していきます。
セラミックの歯の色が変わるのを防ぐ方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
セラミック素材の特徴
セラミックの歯は、審美性と耐久性を兼ね備えていることから多くの患者さんに選ばれています。
その中でも、色の美しさや自然さは大きな魅力の一つです。
以下では、まずセラミックの歯の色の特徴について詳しく解説します。
天然の歯に近い色味と透明感がある
セラミックは、適度に光を透過させる性質を持っています。
そのため、プラスチックと比べると天然の歯に近い色味を再現し、自然な透明感を再現できるという特徴があります。
天然の歯に馴染みやすい見た目
セラミックは歯茎の色とも調和しやすい性質を持っているため、特に前歯のように目立つ部分の治療においても活用しやすいという特徴があります。
また、基本的には変色しにくい素材のため、経年劣化で見た目が悪くなるリスクも低いと言えます。
金属を使用しないセラミックはアレルギー発症のリスクがなく、歯茎が黒く変色する心配もありません。
セラミックが変色してしまう原因
上記のように、セラミックには表面が滑らかで、着色しにくいという性質があります。
そのため、プラスチックのように定期的に治療をやり直す心配や、コーヒー・紅茶、着色しやすい食事などを断つ必要はありません。
しかし、選択するセラミックの素材によっては、変色リスクがあるということも事前に知っておいていただきたいポイントです。
セラミックの変色は以下のような原因が考えられます。
接着剤の劣化による汚れ
セラミックの詰め物・被せ物は、天然の歯に接着剤を使用して固定します。
基本的に専用の接着剤を使用しますが、接着剤の質が悪いと経年劣化や汚れの蓄積によって変色することがあります。
接着部分が黄ばんだり黒ずんだりすると、セラミック全体の見た目に影響を損ねて「セラミックが変色した」という印象を与えることがあります。
歯茎の後退
歯茎が後退することで、セラミックの下部や接着剤の部分が露出すると、見た目が大きく変化してしまうことがあります。
歯茎の退縮は加齢や歯周病が原因であることが多く、患者さんによってはこうした変化をセラミックの変色と感じる方も多いです。
金属製の土台を使用しているケース
セラミックの内部に金属の土台を使用しているケースでは、経年劣化によって金属が酸化したり歯茎が黒ずんだり、最終的にはセラミックの色味が暗くなってしまうことがあります。
メンテナンスができていない
汚れが付着しにくいとはいえ、日々のブラッシングを怠るとお口全体の見た目は損なわれてしまいます。
また、定期的にプロフェッショナルクリーニングを受けないと、表面に微細な汚れが蓄積してセラミックがくすんで見えてしまうことがあります。
着色しやすい食品や飲料の過度な摂取
食事からの着色はしにくい素材ですが、毎日着色料の多いものを摂取していると、少しずつセラミックの色味が変わってくることがあります。
喫煙の影響
喫煙習慣がある方は、少しずつセラミックがタバコの煙で汚れてしまうことがあります。
プラスチックと比べるとそれほど目立ちませんが、長期的にみると汚れは付着してしまいます。
セラミックの着色・変色を防ぐには
セラミックを自然な美しさのまま維持するためには、いくつかのポイントがあります。
以下では、セラミックの着色をなるべく防ぐための取り組みを紹介していきます。
変色しにくいセラミックを選ぶ
セラミックの詰め物・被せ物には、さまざまな種類があります。
ジルコニアなど混ぜ物のない素材は変色しにくく耐久性が高い一方、金属やプラスチックを含むものは経年劣化による変色が起こる可能性があります。
素材選びの際は、なるべく着色リスクの少ないものを選ぶことがおすすめです。
定期的にクリーニングを受ける
歯科医院で行うクリーニングは、普段の歯磨きでは落としきれない汚れや着色を取り除く効果があります。
通常の歯と同じように、セラミックの表面に付着した汚れを除去することで、変色を防ぐことができます。
口腔ケアを徹底して行う
柔らかめの歯ブラシと研磨剤が含まれていない歯磨き粉を使用することで、セラミックの表面に傷をつけるリスクを軽減しましょう。
また、デンタルフロスや歯間ブラシを活用して、隙間をきちんとケアすることも重要です。
ハローデンタルクリニックでは、皆様の健口を大切にしております!
セラミックス治療に移られるまでに、メリット・デメリットをお話し治療について選択して頂きます。
そしてその後のアフターケアとなるメンテナンスまで統括した治療提案を行っております!
お気軽にお問合せ下さい。






