大阪市中央区長堀橋・松屋町の痛くない歯医者|小児歯科、矯正歯科、親知らず治療、インプラント、歯科訪問診療

患者さんと向き合いあんしんの治療を 患者さんと向き合いあんしんの治療を

お悩み別メニュー

TROUBLE

当院について

当院について

ABOUT US

当院について
医療法人三咲会ハローデンタルクリニックは大阪市中央区松屋町駅徒歩3分・長堀橋駅徒歩5分・谷町六丁目駅徒歩8分・心斎橋駅徒歩11分にあるデンタルクリニックです。

クリニックの向かいには駐車場、クリニックの裏門には駐輪場完備しておりお越し頂きやすくなっております。

患者さんそれぞれのお悩みやお困りごとに寄り添い・歩み寄りベストな解決法を提案し、

いつまでも笑顔が絶えない健口状態を作るお手伝いをしてます。
診療内容

診療内容

TREATMENT

当院の特徴

当院の特徴

FEATURE

「どんな歯医者なのか分からない」「安心して治療を受けたい」という方のために、
当院の特徴をご紹介しております。
  • ご家族で通いやすい安心の設備
    FEATURE / 01

    ご家族で通いやすい安心の設備

    お子様が安心してお待ちいただけるように、治療中のドリルの音が聞こえない1階の待合所をご用意しております。広く静かな空間で座ってゆっくりお待ちいただけます。
    お子様が「歯医者は怖いところ」と認識しないように、強制的に治療はせず、器具やお口の中を診せて頂くことに慣れていただくところから始めます。
  • FEATURE / 02

    大切な歯のための痛くない治療

    「歯の治療は痛い」というイメージがあるため、お口のトラブルを放置する方も多いかと思います。当院では痛くない治療を行うことで、患者さんの大切な歯を守り、老若男女関わらず、安心して通いやすい歯医者を目指しております。
    大切な歯のための痛くない治療
  • 安心できるホスピタリティを重要
    FEATURE / 03

    安心できるホスピタリティを重要

    治療技術や設備だけではなく、スタッフ一人一人がおもてなしの心を持ち、より良い治療を提供することを目指しております。「患者さんに不快な気持ちを与えてしまう」=「信頼関係が崩れる」と認識しております。安心して治療を受けていただくためにも信頼関係は何よりも重要なことだと考えております。
  • FEATURE / 04

    ドクター、担当衛生士制によるカウンセリングの充実

    ハローデンタルクリニックでは患者さんの希望をしっかりとお聞きし、分かりやすく説明することを心掛けています。特に初診時は長めのご予約をお取りし、検査とカウンセリングを行いますので、安心してその後の治療を受けて頂けます。
    ドクター、担当衛生士制によるカウンセリングの充実
  • 松屋町駅・長堀橋駅・心斎橋駅から通院が便利!東長堀駐車場の駐車券も発行いたします
    FEATURE / 05

    松屋町駅・長堀橋駅・谷町六丁目駅・心斎橋駅から通院が便利!東長堀駐車場の駐車券も発行いたします

    松屋町駅、長堀橋駅、谷町六丁目駅、心斎橋駅から通院可能で、お車でお越しの方は東長堀駐車場をお使いください。
    ※ご来院の方には、東長堀駐車場の駐車券を発行いたします。
  • FEATURE / 06

    高度最先端医療を提供

    当院のドクターは全員が大学病院での勤務実績があり、精密歯科治療、インプラント治療、歯周病治療、口腔外科治療の専門的な研鑽を積んでいます。
    高度最先端医療を提供
  • 経験・技術が豊富な歯科医が在籍で、あらゆる患者さんに対応可能
    FEATURE / 07

    経験・技術が豊富な歯科医が在籍で、あらゆる患者さんに対応可能

    口腔外科医が在籍しておりますので、歯茎に埋もれた親知らずの抜歯など他院で断られた難しい症例にも対応することができます。処置経験の豊富な外科医の丁寧な麻酔により、処置中に痛むことはほぼありません。
院内設備

院内設備

EQUIPMENT

通いやすく、安心かつ快適な歯科医院に 歯科医院選びの基準に「通いやすい歯医者が良い」「安心して快適に治療を受けたい」と
考えている患者さんもいらっしゃるかと思います。
当院では、これらのご要望を叶えるために、院内設備を充実させています。
  • 一般診療ユニット

    一般診療ユニット

    半個室の診療室はプライバシーが確保された空間でリラックスして診療を受けて頂けます。

  • 歯科用3DデジタルCT・デジタルレントゲン

    歯科用3DデジタルCT・デジタルレントゲン

    治療制度を向上させ、健口を守る治療を提供するように常に心掛けております。

  • 歯科麻酔用電動注射器

    歯科麻酔用電動注射器

    歯科麻酔用電動注射器により手加減では調整できない程のごく少量ずつの麻酔液をゆっくりと注入します。そのため手動で行う麻酔に比べて痛みをほとんど感じることがありません。

  • オートクレーブ

    オートクレーブ

    歯科用器具の滅菌を行う機械です。細菌や微生物などを完全に死滅させることができるので、衛生的に保たれ安全に使用出来るようになります。

よくあるご質問

FAQ

  • 歯磨きはいつから?

    乳歯が生え始めたら歯磨きをしましょう。最初は思うようになかなか磨かせてくれないてすが、楽しめる工夫(歯磨きの絵本やテープ・ビデオを活用)をして楽しく見かけるように工夫し習慣になるようにしましょう。

  • フッ素は塗るの?

    むし歯になりにくい効果がありますが、塗ることだけでむし歯にならないというわけではありませんので、しっかりと歯磨きをすることが大切です。乳歯が生え始める1歳児からやるのをおすすめします。

  • 仕上げ磨きはどうすれば良いの?

    まずお子様に歯ブラシを持って慣れてもらうことから始めましょう。興味が出て何度も行う内に、自主的に磨くように見守ってあげてください。磨き終われば、仕上げにチェックして磨き残しはないか・歯と歯の間に物が詰まってないか確認して下さい。
    乳歯から永久歯に全て変わるのが12歳までありますので、成長と共に考えていくが良いと思います。

  • 保険と精密何がちがうの?

    最も違うのは使用する材料です。保険で認められている白い材料はプラスチック系のモノですが、これらは飲み物や嗜好品によって着色します。強度も弱い為、スキマが出来やすく再びむし歯になるリスクが高くなってしまいます。
    精密歯科にて用いる材料はセラミックスです。陶器のお皿をイメージして貰うと両者では全く異なり、汚れのつきにくいさや落としやすさ・強度面において圧倒的に違います。

  • 虫歯菌は、いつ赤ちゃんのお口にやってくるのですか?

    味見したスプーンを使って子供にごはんを食べさせる、キスをするなど、親や周囲の人の唾液から虫歯菌が感染することがあります。

  • 乳歯の虫歯は放っておいても良いでしょうか?

    乳歯のすぐ下に大人の歯が生えてくる準備をしています。乳歯の虫歯を放置していると、永久歯に影響することがあります。そのため、乳歯の虫歯治療も健口を守るためにとても大切です。

アクセス

アクセス

ACCESS

住所
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-7-23-2F
TEL
06-6251-7722
駐車場
東長堀駐車場
※ご来院の方には駐車券を発行いたします。
住所
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-7-23-2F

診療受付時間

SCHEDULE

日祝
9:00 - 
13:00
--
15:00 - 
19:00
--

:土曜日午後の診療時間は14:00~18:00 
※木曜・日曜・祝日は休診日

入り口の様子

大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩3分
長堀橋駅 徒歩5分 谷町六丁目駅 徒歩8分 心斎橋駅 徒歩11分の好立地の歯医者

当院は松屋町駅、長堀橋駅、谷町六丁目駅、心斎橋駅から徒歩で通える距離にございます。お近くに住んでいる方、職場が松屋町駅、長堀橋駅、谷町六丁目駅、心斎橋駅周辺の方にも通いやすい立地です。
当院にはエレベーターがございますので、車いすの方や足腰の弱いお年寄りもお気軽に通院が可能です。1階には広いスペースに丸テーブル、椅子、自動販売機もございます。
お子さま連れのお母さん、お父さんの待合場所としてもご利用いただけます。

松屋町駅からお越しの方は4番出口、長堀橋駅からお越しの方は3番出口が一番当院に近い出口でございます。松屋町駅は4番出口を背に歩道を直進、長堀橋駅は3番出口出てすぐ右を直進していただくと当院にたどり着きます。

建物に入っていただくと、1階に簡易受付と広いスペースがございます。本受付は2階でございますので、エレベーターで上がっていただき、すぐ受付がございますので、スタッフにお気軽にお声がけ下さい。

当院への詳細なアクセス方法は「診療時間・アクセス」からご確認いただけますので、ぜひご覧ください。

  • 松屋町駅の出入り口の写真
  • 長堀橋駅の出入り口の写真
  • 当院ビル1Fの簡易受付の写真
  • 2Fの本受付の写真

医療費控除について

MEDICAL EXPENSE DEDUCTION

年間で支払った医療費の総額が10万円を超える場合、医療費控除を受けられます。
医療費控除額
(1年間の医療費の総額)-
(保険金などの受給額)-(10万円*)
*総所得金額等が200万円未満の場合、総所得金額等の5%の金額
還付金額
(医療費控除額)×(所得税率)

医療費控除を申請するためには次の書類を用意し、お住いの管轄の税務署へ申請します。

  • 確定申告書(源泉徴収票)
  • 医療費の領収書・明細書
  • 診断書
  • 印鑑
  • 銀行の通帳
  • 本人確認書類